花のある暮らし

先日のLESSONのアレンジは、この暑さに勝てず、紫陽花とすぐり以外は駄目になっちゃいました。紫陽花は、ドライにするため、吊るしてます。すぐりは、キッチンに飾ってますよ。まだまだ楽しんでますっ♪
さて、花のある暮らしに目覚めた私。今日も可愛いお花を求めて花次郎さんへ。
・グリーンアナベル(紫陽花)
・ココディアブロ
・ガーベラ
・グリーン(名前忘れました)
今回の紫陽花は、綺麗なグリーン。前回の紫陽花に比べたら花弁が小さめです。
どの花も枯れにくいのが今の季節にピッタリですぅ~。
少しでも長く楽しみたいですものねっ❤ ちょっと、詰め込みすぎ?

参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

こちらも宜しくお願いしますっ♪
姉妹Blog:* atelier toko *
■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-30 22:02
時々、まめ子さん

わ~いっ!マクロミルで5,000円Getしましたぁ~♪ 前はこまめに換金したりしてたんだけど今回は、もうちょっと貯めてからにしようかな・・・あ~あと、何ポイントで3,000円だ!3,000円に届いたら、ここまできたら・・・ってのばしていたら、5,000円分まで貯まりましたっ❤
1度換金した後は急にアンケートがたくさん届くようになったなぁ。
マクロミルでは何度か換金させてもらってます。アンケートも回答数が少ないので短時間で答えることができ、500円から換金出来るのでオススメですよ。
結構、私はポイント集めが好きで楽天で買う時も、わざわざポイントが貰えるサイト経由から楽天にいって購入しています。
友達には「あいかわらず、マメやなぁ~」と言われますが、好きなもの(とくにポイントサイト関係)に関してだけまめ子さんになります。
:写真:
本文とは全く関係ない写真ですみません。以前、食べたダニエルのカヌレです。
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-28 23:10
| モニター・懸賞
箸の音

先日、マイ母と大阪天満宮の近くにある割烹料理屋 箸の音さんでランチしてきました。退職したらランチに行こう!と約束していたのが今になってしまいました。

お店に入る前に、結婚式をした大阪天満宮にも立ち寄りました。幸せに暮らせていることへのお礼とこれからのことをお祈りしました。
母は友達とよくハイキングに行ったりご飯を食べに行ったり、婦人会とやらに参加したりして忙しそうにしていますが、父は日曜大工や(小さいですが)畑仕事が趣味なんですが友達と出かけたりとかないので仕事をしなくなったらどうするんだろう~。ずっと家で引きこもりになるのかな?と、心配しちゃいますが、そんな父を母も少し心配なのか何もない日は父を外に連れ出したりしているようです。
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-28 21:54
なにわ旬彩 GAZEBO北浜 と ラデュレ

今日は、漢方アロマセラピーアドバイザーのERIちゃんと久々に会ってきましたぁ。今日のランチは、なにわ旬彩GAZEBO北浜です。

私たちが注文したなにわ旬彩膳。三段のお重の中にお刺身や焼き魚天ぷらなどたくさん入っていました。少しずつ色んなおかずが食べれるのが私は好きです。
ランチの後は・・・
■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-27 19:51
つい、買っちゃいます

近々、河原町にでもまた行ってみようかな。あっ北山のとあるお店にもまた行きたかったんだ。今月はお休み中なので来月以降に行ってみよう~っと。
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-27 01:00
月草sousowアトリエレッスン :: 紫陽花と葉と果物 ::

今日は、ブログを拝見してからずっと行きたいと思っていた月草sousowのアトリエレッスンにお邪魔してきましたっ♪
ブログのイメージ通りの素敵なアトリエ。先生もほんわかして小柄で可愛い先生でした。
お花のことや器のことなど詳しく教えていただき、アレンジに必要な一工夫も色々教えて下さいました。2時間半くらいかかったのかな?苦戦しましたが楽しくレッスンをすることが出来ました。
TOPの写真は、本日の花材。アジサイの色を選ぶだけでも迷ってしまいます。
・あじさい
・カラー
・アカプサス
・セダムグリーン
・ブラックベリー
・すぐり
・ミスカンサス
・ニューサイダン
・ハラン
・ライム

まずは、ピッチャーにいけてみました。私が選んだピッチャーは、和のピッチャーです。
洋風を選びそうな私ですが、実は和も大好きです。(余談ですが、結婚式の衣装もウエディングドレスを着るとばかり思われていた私ですが、和装でした!)
和のピッチャーには、全部の花をいけるのではなくバランスを見ていけていきます。
置く場所などイメージしながら作るのもいいそうです。どの角度から見ても綺麗に見えるように、いろんな角度からチェックするのも大切ですね。
私は、今日は"いける"だけだと思っていたんですが実は、この後が本番でした~(笑)。
ガラスの器にオアシスを入れてそこにお花をさしていきます。やはりポイントは、あじさい。
あじさいを全面にド~ンといれてバランスを見ながら他のお花もアレンジしていきました。
カラーは細長い花なのでバランスが難しかったです。
あじさいとカラーの間から見えるライムは、本物なんですよっ♪本物の果物を使ってのアレンジは初めてでした。


今日のレッスンは3人だったんですが、奈良・神戸・大阪でした。皆で「三都物語だ~」と叫んでしまいました~。
ゆい子先生、ご一緒した皆さん、今日は楽しいレッスンありがとうございました。
また、ご一緒できるのを楽しみにしていますっ♪
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-23 20:35
ガラスシリーズ

今日は、ポーセラーツレッスンでした。今日からガラスの食器に入りました~。さて何もないただのまぁるいお皿。大きさは15cmほどです。

真中にストライプの転写紙を貼ります。サイズを測りコンパスにカッターがついたもので(何ていう道具なのか忘れちゃいました)丸くカットします。


レッスン後のお楽しみ。サンドイッチとアシスタントのエリカさんの旦那様が作られているパンをいただきました。どちらも美味しかったなぁ。

思ったより時間かかった!焼いてもらったらゴールドの模様が側面に出てます。どんな風になっているのか楽しみっ♪
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-16 18:42
cotylifere 10周年Party

今日は、お料理教室の帰りにいつも雑貨教室でお世話になっているcotylifereさんの10周年Partyにお邪魔してきました。
場所は阪急園田駅の近くにあるイタリアンRootsさん。
ランチには1度、食べに行ったことはあるんですが久々でしたっ!
何かプレゼントを・・と思い、悩んだあげく花束にしました。いつもお部屋に可愛いお花を飾っているイメージがあったので。元気になってもらうようにビタミンカラーにしました。
みなさんもお花を持ってきていましたがかぶらなくて良かった!
お店にはmayuminさんの作品とたくさんの写真がありました。フランスへの買い付けの写真を見たら、行きたくなっちゃいました。
mayuminさんの手作りアクセサリはとても可愛くて、cotylifereファンはたくさんいます。
平日の午後なのに、たくさんのファンの方がお祝いに来ていました。
Partyは2部制で私はお昼の時間に参加させてもらいました。スペシャルデザートも食べれたし素敵な作品も見れたし、mayuminさんともお話出来たしとっても楽しい時間を過ごせました。
好きなことを仕事にしているmayuminさん。
好きなことを10年も続けられているなんて素晴らしですね。この10年の間には楽しいことや辛いことがいっぱいあったでしょうが乗り越えてきたからこそ今があるのでしょうね。
今では雑誌にも掲載されたりして有名人みたいっ♪mayuminさんのおかげでアクセサリの修理も自分で出来るようになりました。
これからのご活躍、ますます楽しみです~。

帰りに、mayuminさんお手製のミニバックと手書きのメッセージカード、可愛いクッキーを貰いました。ミニバッグ、凄く丁寧に作られています。携帯入れに良さそう~。
今日の料理教室
■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-15 20:47
Le Jardin

今年のBDディナーは、西区新町にあるLe Jardinに行ってきました~。
以前、ランチでお邪魔しましたがその時は時間がなくゆっくり出来ませんでしたが今回は時間もたっぷりあったのでゆっくり食べることが出来ました。

前菜の前のミニ前菜。トマトの冷たいスープの中にクスクスと生タコが入っていました。
前菜は、私はアユにしました。アユを5時間かけて煮込んだとのことで丸ごと一匹食べられました。凄く柔らかかったです。色んな生野菜のサラダも一緒に。
彼はハモのピカタ。
魚料理は真鯛でした。焼いてバターソースをかけていました。外はカリッとして白身部分はふんわりでした。蒸し焼きにしたのかな。
お肉料理は私は1000円プラスして牛~❤でオットは鴨です。
デザートの前にもミニゼザートが出てきました。う~おなか一杯。これで、5,500円はお安い方かな。どれも、美味しくて大満足でしたっ♪
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-14 22:38
ユンソナのあはは❤な毎日。とずらり料理上手の台所 その2

ユンソナちゃんの“ユンソナのあ・は・は・な毎日。”と“ずらり料理上手の台所(その2)”を買っちゃいました。
お料理やハンドメイドもお得意のユンソナちゃん。本を出版されるとのことだったので発売日を楽しみにしていました。
まだパラパラと読んだだけですがお得意の料理、ハンドメイドのこと以外に家族のことなども書いていました。これから、ゆっくり読み始めます。
そして、もう1冊。いろんな人のキッチンやお宅訪問が好きな私。キッチン関係の本に弱いのです。
ユンソナちゃんの本を買いに行ったら以前、購入したずらり料理上手の台所の2冊目が出ているじゃないですかっ!
もちろん、手にとってそのままレジへ・・。お料理上手な方は狭いキッチンでも工夫しながら上手に活用されているんですね。写真が多い本ですが読み応えもあるのでお気に入りの本です。
(読まなくても見ているだけで楽しめるのがいいですよねぇ)
参加しています。ぷちっとお願いします。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by tokohime
| 2011-06-14 10:01
モニターやお気に入りのお店のことなど。
by toko
カテゴリ
ごあいさつモニター・懸賞
お友達ブログ
以前の記事
2018年 04月2017年 03月
2017年 02月
more...
フォロー中のブログ
*Happy Tea T...日常のあれこれ
zakka zakki ...
tiara-inc.blog
森の暮らし たいまぐら便り
ハニログ!
Tolliano Riv...
ゆっくりでいいよ♪
おうち*
...
FLORETTA DIARY
なづな雑記
Kippis! from...
カエルのはんこ工房
おいしい暮らし
暮らしの季記
beau temps
comfortable ...
たとえば、こんな日々。
おうち時間
nao's field ...
tukikusa note
いろいと。
VERDURE 「ヴェル...
なづなのうつわたち
つりばな日記
はな日和
loulou キラキラ
片付けたくなる部屋づくり
100yen*zakka
cafe de ke*
はるひごはん。
ichimiereカルト...
el cielo azul
Bougainvillea
*** SUMIRE ***
haru*
続*ジャスミンの料理手帖
ずいぶん いいもの みつけたね
日々の彩り
Vitamin P2
薬膳な酒肴ブログ~ゆりぽ...
LOVE*PEACE
riche coco
alku
Kiitos
S*yk12
そらいろのたね
・・Je me calme・・
3姉妹成長記録&手作りの...
麻生圭子 水辺の家で猫と...
ダツリョクニッキ
Le Petit Ruban*
ビーズ・フェルト刺繍Pi...
ブログは引っ越しました
SUOMI
mon panier
Le-Ciel eiko...
羊ごとだったり・・・
A day in my ...
arimama diary
* yururi *
my friend
ホームページ作りました♪
* atelier toko *


お弁当やクックバッドを参考にして作った料理の紹介です。
tokoキッチン
作品を紹介しています。
(販売も少しやってます♪)

**利用しているポイントサイト**
ネットで買い物するなら、こちらのサイト経由でWポイント貯めてます
毎月少しずつ換金できてます。

100%還元商品もあるよ。

** 北欧雑貨 **


** cotta **
只今、新規登録で500pointプレゼント中です。


** カレフチャペック紅茶店 ** 人気のカルチャペック。イラストがキュート♥で可愛いです。


アユーラ初めての人はまずトライアルから試してみてはいかが?


初めての商品はお試しサイズがいいですよね。


レストラン・ホテル探しに参考にしてねっ♪

旅行口コミ情報

お弁当やクックバッドを参考にして作った料理の紹介です。
tokoキッチン
作品を紹介しています。
(販売も少しやってます♪)

ネットで買い物するなら、こちらのサイト経由でWポイント貯めてます


100%還元商品もあるよ。


只今、新規登録で500pointプレゼント中です。




レストラン・ホテル探しに参考にしてねっ♪

旅行口コミ情報